【麹のお勉強 part.4】
前回触れたのは“脳腸相関”についてでした。
脳と腸はお互い密に情報を交換し合っていて、
腸は「第2の脳」とも呼ばれるほど
重要な器官だということがわかりました!
.
.
今回も脳と関わりのある「ストレス」について。
.
新潟大学大学院医歯学総合研究科の岡本准教授と柿原助教が
行われた研究で、
.
.
米麹の摂取がストレスによる不安や痛みを軽減する可能性がある
.
.
ということが明らかになったという記事を見つけました。
.
.
ストレスを軽減する働きがあるのは
“エルゴチオネイン”という成分だそうです!
このエルゴチオネインは、希少アミノ酸の一種で、
キノコや一部の微生物(もちろん麹菌もその1つ)
だけが産生できる天然物。
.
.
ヒトがエルゴチオネインを取り込むには、
キノコや麹発酵食品などから摂取するしかないようです。
.
.
.
マウスによるストレスモデル実験で、
米麹を毎日投与することでわかった結果が・・・
「米麹が神経活動に良い影響を与え、
行動レベルで、うつ症状や痛みを抑制する」
という内容でした!
.
.
岡本准教授はまとめとして、
普段からの食生活に発酵食品を取り入れることが
ストレスによる影響に対処する一助になるとも
言われていました。
.
じっくり自分自身の体内から
起こしていく変化なので、
普段の食生活で続けることが大事ですね。
.
.
.
「継続は力なり」

【季節のパイ】
NEW!!キャラメリゼバナナが登場!!
.
.
無農薬バナナを使用!
そのままカットしただけのフレッシュなバナナと
バーナーでキャラメリゼしたバナナ、
それぞれの食感も楽しめる今回のパイ!
周りに飾ったナッツは、
フライパンでキャラメリゼ♪
カリッと甘いナッツは、
ミルクアイスとの相性も最高です!

【五月病対策】
みなさま、
GWお疲れ様でした!
.
GWが終わると姿をあらわす「五月病」
.
.
4月~新しい生活になって1ヶ月。
休みの間は気にならなかった不安やストレスが、
ドッと出てくるんですよね・・・
.
.
精神不安や気分の落ち込み。
実はこれ、
腸を整えることで軽減できるって
言われているんです!
.
.
すべてが解決するわけではないのは当然ですが・・・
口にすると症状が悪化する食品・気分を落ち着かせる食品、
本当に研究で明らかにされています。
.
.
*悪化するものの代表例はやっぱり「加工食品」
.
ストレスが溜まったりすると、
ファーストフードやお菓子など欲してしまいますが、
ストレス発散のためとは言え逆効果。
症状を悪化させてしまいます。
アメリカンな食生活で、飽和脂肪酸や精製炭水化物の多い食事は、
うつ病や不安障害の症状を起こす確率が70%も増加するそう。
.
.
.
*改善するものの代表例は「発酵食品」
.
“幸せな心は腸から”というのも、
神経伝達物質セロトニンの90%以上が
腸で作られていて、気分調整の重要な役割を担っています!
日本で伝統的に食べられてきた、加工の少ない「発酵食品」は、
上記の「加工食品」の内容とは逆に、
うつ病や不安障害の発症リスクを25%~35%も軽減するとのこと。
.
.
.
少し大きな話題にもなりましたが・・・
麹を取り入れた食生活で過ごすことが、
五月病対策にもピッタリ!というお話でした!

【自家製エイド】
みなさん、
beyondの自家製エイドは
飲まれたことありますか??
.
.
だいぶ暖かくなってきたので
(たまに暑いぐらいの日もありますね)、
ちょうどエイドが美味しい
時期に入ってきました!
.
.
自家製エイドの果実にも、
できるだけ良いものをと考えております。
.
そもそも「エイドって何なん??」って
思った方もおられるでしょう。
以前に「お知らせ」で説明しておりますので、
簡単に・・・。
.
.
.
韓国のカフェでは定番ドリンク!
果実のシロップを炭酸で割った
爽やかなドリンクです♪
.
.
日本でも「エイド」をよく見かけるようになったのですが、
業務用に作られた着色料・添加物がたくさんのシロップで
できているものも多く見られます。
それはそれで、色合いとかも可愛いのですが。。。
.
.
beyondでは、果実シロップを自家製でお作りしています。
白砂糖は使わず、種子島のさとうきびのみを原料とした
粗糖を使用して果実を漬け込み、
優しい甘みの果実シロップに仕上がっています。
.
.
現在、
季節のエイドは“甘夏”となっております。
甘夏の次は、写真に載っている
“石垣パイン”です!
追熟を終え、漬け始めましたので、
もうすぐメニューに登場します!
おたのしみに♪

【ハッピーアワーのお知らせ】
この度、
Cozy Cafe & Bar beyondでは、
ハッピーアワーをはじめました!
まさかのGWスタートです!
.
17時〜19時の間、
ハイボール・焼酎・通常サワーを
半額でお楽しみいただけますよ〜!
.
.
仕事帰りに仲間と1杯、
軽くつまみながら1人で1杯、
いかがでしょうか?
.
フードご注文の方に限りとなりますが、
杯数制限は特にありません!
お立ち寄りお待ちしてます♪

【麹のお勉強 part.3】
今回は“脳腸相関”のことを。
.
.
脳と腸は互いにいろいろな情報を交換し合っています。
ストレスを感じると、不眠や便意・吐き気を催したりする
というのも、腸がストレスの信号を受け取っている
影響だと言われています。
逆に腸の不調も脳に影響を与えることがある・・・
むしろその方が多いということも発表されています。
こういった脳と腸の関係性が“脳腸相関”と呼ばれます。
.
.
最近では、学習塾などでも
子どもさんの食事に気を遣うことを
勧めたりもされています。
「脳活」と「腸活」をほぼ同義と
捉えてなのかも知れません。

.
.
勉強や模試など受験に関連するストレス、
精神的な不安感、夜更かしでの自律神経の乱れ。
また、それらによる集中力の低下なども、
きちんとした食事を通して
腸を整えることにより、見直し・改善することを
勧められているのだそうです。
.
.
JR茨木駅周辺にも、
学習塾や英会話教室などがたくさんあります。
このあたりでも勧められているのでしょうか??
.
.
「第二の脳」とも呼ばれるほどに
重要な器官である腸。
その腸内の環境を整えることが
暗記力や集中力、精神的な不安定さなど、
改善に繋がるかも知れません!
.
.
麹から作られる
オリゴ糖や食物繊維は、腸内細菌のエサとなって
腸の環境を整えてくれます!
.
代謝や免疫などの健康面だけでなく、
勉強に仕事、ストレスなどでお悩みの方にも、
麹をおすすめできるみたいです♪
.
周りに受験を控えてる方や
仕事がはかどりにくい方がいたら
教えてあげてください♪

【営業カレンダー】
5月の営業カレンダーをお知らせいたします!
5月、1日~8日は休みなく営業させていただきます!
初めてのGW営業ですので、
周辺の状況などを見ながら、急遽変更する場面も
あるかも知れません。
皆さまのご来店、心より
お待ちしております。

【手づくり麹の量り売り】
店内でのお知らせとアプリ会員様へのお知らせを
実施しておりましたが、
こちらでもご案内させていただきます。
.
.
beyondの無添加手づくり麹、
購入していただけます!
(注意点等ございます。予めご了承ください。)
.
.
.
甘酒が「飲む点滴」と呼ばれているのは有名ですよね。
麹は「天然の抗生物質」と呼ばれています!
.
.
日々の食生活に麹を取り入れ、継続的に摂取することで、
腸内環境を整えていきませんか??
市販されている、常温保存可能な液体麹などは
高温加熱や添加物、他の調整材料などの影響で、
本来の役割が弱まってしまいます。
せっかく摂取するのなら、
無添加の麹がオススメですよ♪
.
.
麹を購入するついでに
「ちょっとお茶も・・・」という方も
ぜひお立ち寄りください。

【ご案内】
コーヒーやコーラへの
アイスクリームのトッピング
はじめました♪
.
.
少し早いかも知れませんが、
最高気温が夏日近い日も出ているので。
.
.
コーヒーフロート、大好きなんです♪
小川珈琲さんの濃厚なコーヒーと
北海道ミルクアイス、すごく合います!

【麹のお勉強 part.2】「免疫」について
.
.
4月、新年度・新学期早々に学級閉鎖も多いようです。
風邪やウィルスには気を付けたいところ。
そこで今回は「免疫」について。
.
.
免疫細胞の約70%が腸に存在していると言われています。
つまり、人の免疫機能のほとんどを腸が担っており、
腸が最大の免疫器官なのです。
.
だから、腸内環境を整えることが
免疫力UPに繋がる1番の要因として挙げられるんです!
.
.
たくさんの酵素や食物繊維を含む「米麹」。
体内でオリゴ糖を生成し、
善玉菌の繁殖や活性化に貢献します。
善玉菌の機能が上がることにより、
腸内の環境をきれいに整え、免疫細胞を刺激し、
免疫力UPに繋がります!
.
.
乳酸菌飲料など、身体に良さそうな菌を飲料として
体内に入れるものも増えてきましたが、
これらは、体内の菌から見て“外敵”と見なされてしまう
こともあったり、ほんの数日で体外へ排出されたりで、
本当に毎日摂取しない限りは、
それほど意味がないという話もあるようです。
.
.
やはり、理想的なのは、
自分のカラダの中で必要な免疫細胞や有用菌を
繁殖・活性化させることなんだそうです。
麹にピッタリなお役目ですね!
.
.
.
ところで、今って何のウィルスが流行ってますか??
わたしたち、風邪もウィルスもあまりかからなくなって、
流行ウィルスの情報に疎くなってしまって困りました・・・